Entries
2009.06/05 [Fri]
王子は元気?
今日はかなり回復し、そのとたん好き放題・・な王子
昨夜はまだまだ、調子が悪く、寒いとはとても思えない室温で体を膨らませ、うとうとうと・・
ご飯は食べないし・・
夜、あまりに寒そうにしてるので、冬に使うヒーターを出してきてゲージに装着
寝るときは暗くできるように布を掛けるのですが、厚めの毛布にして、寝ました。
と・・真夜中「バサバサバサ・・どたっ」???「ばさばさ・・どたっ」何故か王子がゲージの中を飛んで柵に当たってる音が・・
起き上がっていってみると、外からもわかる「サウナ状態」
あわてて、ヒーターは消し(うちの鳥用のヒーターは点けると消すだけで温度調節はできない)それでもばさばさ・・毛布も取ってみると、中はさらに・・うかい鳥山で出るとうわさの野鳥のいろり焼ができそうな温度・・
危うく、王子のためにしたことで、王子をなくしてしまうところでした。
さて・・元気になった王子は、ゲージに戻ることもなく、部屋の中をいたずらして回ってますが、食欲はいまいち・・体重も軽くなって、薬を飲ませるために捕まえると紙みたいにかさかさに軽い・・
なので、お医者さまは、月曜から病気ではなく、前から病気で、耐えられなくなったのが月曜日・・とおっしゃるのですが・・これはから元気なんでしょうか・・
動物病院(エキゾチックアニマル専門病院)で患者のインコにどんな診療をするかというと・・
まずはいつからとか症状とかの問診のあと透明のプラスチックの箱に入れ体重測定
(素直に入ってびっくり・・が戻ってくる・・そりゃそうでしょ・・失礼よ・・)診察室をばさばさ・・
先生は私を見ますが・・「お家に入って」って言って入るような王子じゃありません
それに・・「失礼」だったんだし・・
私の頭に帰ってきては、捕まえようとするのでまた飛び・・
「暗くすれば捕まえられますが」
「あ・・暗くすれば戻りますか?」
ということで診察室は真っ暗・・王子は捕まり、先生に体中を探られ・・
「これはそのうの検査です」
と先生が注射器みたいなのをいきなり口へ・・
でその注射器で取ったものと、
(ごめんなさい)を顕微鏡で・・
つながったばい菌や、泳ぎ回るばい菌
「これをごらんになってください」
泳いでるのは寄生虫?病原菌?
「いえ・・腸内細菌です。寄生虫はいないですね。腸内細菌がかなり乱れてます。弱ってますねえ・・」
ゲージのなかにあった
は昨日までのびっくりな緑色で水みたいなのではなく、ちょっと緩い程度のしかなく・・
先生は「そういう便だったとすると、内臓疾患か薬物・・ですが、放したときになにか口にしました?」
王子がかじるのは新聞・・
カーテンレールは食べないし・・
「内臓疾患だとすると血液検査やレントゲンなどの検査をするしかないんですが、昨日よりも元気が出てるってことなら、薬を出しますので、しばらく様子を見ませんか?血液検査やレントゲンは体にも心にも負担が大きいので・・」
目薬のような薬
むずっとつかまえ、口に押し込む・・
ので、王子は私に捕まらないよう、警戒してます。
それでも飲ませると「ああああ!!!
」って感じに止まり木に何度も口元をこすりつけ、私をにらみます。
でも薬は飲まないと・・・
ところで血液検査って・・
どこから採血するの?
どのくらい血を採るの・・?
健康診断とかで採られる量・・あれをとっちゃったら体重分?死んじゃう・・
と想像しつつ・・お医者さんがなにかするたび「え?」とびっくりしてる王子が可笑しかったので、ちょっと笑っちゃいました(元気になったので笑えます)
このまま直るといいんだけど・・
(そうなると信じてます)


昨夜はまだまだ、調子が悪く、寒いとはとても思えない室温で体を膨らませ、うとうとうと・・
ご飯は食べないし・・
夜、あまりに寒そうにしてるので、冬に使うヒーターを出してきてゲージに装着
寝るときは暗くできるように布を掛けるのですが、厚めの毛布にして、寝ました。
と・・真夜中「バサバサバサ・・どたっ」???「ばさばさ・・どたっ」何故か王子がゲージの中を飛んで柵に当たってる音が・・
起き上がっていってみると、外からもわかる「サウナ状態」
あわてて、ヒーターは消し(うちの鳥用のヒーターは点けると消すだけで温度調節はできない)それでもばさばさ・・毛布も取ってみると、中はさらに・・うかい鳥山で出るとうわさの野鳥のいろり焼ができそうな温度・・
危うく、王子のためにしたことで、王子をなくしてしまうところでした。
さて・・元気になった王子は、ゲージに戻ることもなく、部屋の中をいたずらして回ってますが、食欲はいまいち・・体重も軽くなって、薬を飲ませるために捕まえると紙みたいにかさかさに軽い・・
なので、お医者さまは、月曜から病気ではなく、前から病気で、耐えられなくなったのが月曜日・・とおっしゃるのですが・・これはから元気なんでしょうか・・
動物病院(エキゾチックアニマル専門病院)で患者のインコにどんな診療をするかというと・・
まずはいつからとか症状とかの問診のあと透明のプラスチックの箱に入れ体重測定
(素直に入ってびっくり・・が戻ってくる・・そりゃそうでしょ・・失礼よ・・)診察室をばさばさ・・
先生は私を見ますが・・「お家に入って」って言って入るような王子じゃありません
それに・・「失礼」だったんだし・・
私の頭に帰ってきては、捕まえようとするのでまた飛び・・
「暗くすれば捕まえられますが」
「あ・・暗くすれば戻りますか?」
ということで診察室は真っ暗・・王子は捕まり、先生に体中を探られ・・
「これはそのうの検査です」
と先生が注射器みたいなのをいきなり口へ・・
でその注射器で取ったものと、

つながったばい菌や、泳ぎ回るばい菌
「これをごらんになってください」
泳いでるのは寄生虫?病原菌?
「いえ・・腸内細菌です。寄生虫はいないですね。腸内細菌がかなり乱れてます。弱ってますねえ・・」
ゲージのなかにあった

先生は「そういう便だったとすると、内臓疾患か薬物・・ですが、放したときになにか口にしました?」
王子がかじるのは新聞・・
カーテンレールは食べないし・・
「内臓疾患だとすると血液検査やレントゲンなどの検査をするしかないんですが、昨日よりも元気が出てるってことなら、薬を出しますので、しばらく様子を見ませんか?血液検査やレントゲンは体にも心にも負担が大きいので・・」
目薬のような薬
むずっとつかまえ、口に押し込む・・
ので、王子は私に捕まらないよう、警戒してます。
それでも飲ませると「ああああ!!!

でも薬は飲まないと・・・
ところで血液検査って・・
どこから採血するの?
どのくらい血を採るの・・?
健康診断とかで採られる量・・あれをとっちゃったら体重分?死んじゃう・・
と想像しつつ・・お医者さんがなにかするたび「え?」とびっくりしてる王子が可笑しかったので、ちょっと笑っちゃいました(元気になったので笑えます)
このまま直るといいんだけど・・
(そうなると信じてます)


王子が元気になってよかった
少しの間は観察しながら様子を見ないといけないかも。
ペットは人間の言葉を話してくれないので、人間が良かれと思ってしたことが、邪魔だったりするんですね。
でも、飛べるようになってよかったですね。
私は新車が納車され、Happyな気持ちと同時に「傷つけてはいけない」という脅迫観念で運転してます。その割にはスピードを出していたような。。。