Entries
2009.02/20 [Fri]
私の熱いメッセージに答え・・ついにいただきました!
モニタプラザで「お酒」があるたび熱い熱いラブコールを送り続けた甲斐があって・・ついにいただきました。

「カクテルならこれ!」って企画で私は昔々好きだった「テキーラサンライズ」のことを書いたのですが
あのフルーティなのに「くらっ・・」しっかり味あわせていただきました。
最近の私は「ジュースみたいなお酒はいや!」「お酒を薄めるのがいや」ととんでもない好みなのですが、これは気に入りました。
もちろん、私はロックで・・氷が解けてするするとのどに入るところと、くっ・・とくるところとあって・・いいのよね!これが!
あくまでフルーティ・・まるでパッションフルーツをすりおろしてジュースにしたかのよう濃厚さ
そして「これぞお酒」の苦さ
ああ・・カロリーとか気にせずいくらでも飲めちゃいそう・・
ああ・・うずちゅうになっちゃう・・
だめだめ・・飲んだからと次の日休んだり、遅刻するやつが私は大嫌い
あろうことか仕事場で「うずちゅう」状態のやつまでいるけど・・
いい大人が・・と大目に見る気になれない私
楽しく飲むのはいいこと
みんなと楽しめるのも素敵なこと
でも、みんながそのまま楽しめる状態にいられなくする人(笑って済まされない醜態を演じる人)
社会人としてありえない行動をする人
そして、仕事場にその影響を持ち込む人・・
イヤなんですよね
若いときには、翌日の不調くらいは許してあげる。
笑える程度の失敗も・・
ちょっとした武勇伝も
でもお酒での失敗を、いい年をして誇る「武勇伝」の持ち主
そういうの指して「あいつはいいやつだ」なんて言う風潮まであるのは納得いかない・・
昔昔勤めていた会社で、仲間のボスみたいなやつが「あいつはいいやつだ」って言うのは、いつでもお酒の席の付き合いが良くて、深夜まで・・で飲むと人が変わって、居なくなったと思ったら店の外で爆睡してた、とか「工事中・・ご迷惑をおかけします」の看板を盗んでくるとか・・そんなやつばかりでした。どうしていいやつなのかとうとうわかりませんでした。
これはその人の好みですが、お酒の上でのはた迷惑行動を「武勇伝」にしちゃう風潮ってありませんか?お酒飲んだら何してもいいのか!
私はいやだな・・
好きな子に勢いで告白しちゃうとか
とんでもなく歌が下手なのに、やたら熱唱しちゃうとかそういうのは許すけど・・
そうそう・・大事なのは「大人として」
大人だからお酒飲んでも許されるの・・
だから大人として行動しないとね
というわけで、昨夜は「適度」にとどめしっかり今日も働いてきた私
ご馳走様でした。
本当においしかったでーーす!!
アリーゼ ゴールドパッションの詳細はこちら





「カクテルならこれ!」って企画で私は昔々好きだった「テキーラサンライズ」のことを書いたのですが
あのフルーティなのに「くらっ・・」しっかり味あわせていただきました。
最近の私は「ジュースみたいなお酒はいや!」「お酒を薄めるのがいや」ととんでもない好みなのですが、これは気に入りました。
もちろん、私はロックで・・氷が解けてするするとのどに入るところと、くっ・・とくるところとあって・・いいのよね!これが!
あくまでフルーティ・・まるでパッションフルーツをすりおろしてジュースにしたかのよう濃厚さ
そして「これぞお酒」の苦さ
ああ・・カロリーとか気にせずいくらでも飲めちゃいそう・・
ああ・・うずちゅうになっちゃう・・
だめだめ・・飲んだからと次の日休んだり、遅刻するやつが私は大嫌い
あろうことか仕事場で「うずちゅう」状態のやつまでいるけど・・
いい大人が・・と大目に見る気になれない私
楽しく飲むのはいいこと
みんなと楽しめるのも素敵なこと
でも、みんながそのまま楽しめる状態にいられなくする人(笑って済まされない醜態を演じる人)
社会人としてありえない行動をする人
そして、仕事場にその影響を持ち込む人・・
イヤなんですよね
若いときには、翌日の不調くらいは許してあげる。
笑える程度の失敗も・・
ちょっとした武勇伝も
でもお酒での失敗を、いい年をして誇る「武勇伝」の持ち主
そういうの指して「あいつはいいやつだ」なんて言う風潮まであるのは納得いかない・・
昔昔勤めていた会社で、仲間のボスみたいなやつが「あいつはいいやつだ」って言うのは、いつでもお酒の席の付き合いが良くて、深夜まで・・で飲むと人が変わって、居なくなったと思ったら店の外で爆睡してた、とか「工事中・・ご迷惑をおかけします」の看板を盗んでくるとか・・そんなやつばかりでした。どうしていいやつなのかとうとうわかりませんでした。
これはその人の好みですが、お酒の上でのはた迷惑行動を「武勇伝」にしちゃう風潮ってありませんか?お酒飲んだら何してもいいのか!
私はいやだな・・
好きな子に勢いで告白しちゃうとか
とんでもなく歌が下手なのに、やたら熱唱しちゃうとかそういうのは許すけど・・
そうそう・・大事なのは「大人として」
大人だからお酒飲んでも許されるの・・
だから大人として行動しないとね
というわけで、昨夜は「適度」にとどめしっかり今日も働いてきた私
ご馳走様でした。
本当においしかったでーーす!!
アリーゼ ゴールドパッションの詳細はこちら



Hello!
カクテルの怖いところは、甘さにだまされてアルコール度数が結構高いお酒を知らず知らずドンドン飲んじゃうことですよね。
私は以前も書いたように、マティーニ派です。(オリーブが絶対入っているのじゃないとダメ!)
大人のお酒の飲み方って、やっぱりその人の人柄が出ちゃいますよね。
国際的に酔っ払いデビューをした政治家もいましたっけ。