Entries
2008.08/22 [Fri]
障害者を雇うのは「ボランティア」なの?
父から聞いた話でちょっと考えちゃいました。
父の友人(かなり大きな商売をされてる方)のお孫さんが知的障害者(そろそろ30代)
仕事をするのに毎日お母さんが車で送り迎え(ちょっと遠いらしい)で午前中だけしか働かせてもらえず収入は・・・びっくりするほど安い。
それでも雇ってくれるところを探すのは至難の業で通常は皆さん「探して・待って・・何年」なんですって
でおじいちゃんは「障害者雇用」の事業や事業所に毎年多額の寄付を・・
「働かせてくれるだけで・・」
でもこのおうちは裕福でみんなが健康で
子供の社会適応のためにとどこまでも持ち出しを許せる環境
でもそんなお家ばかりじゃない・・
いつでも親が補助してあげなくちゃならなくて、「このまま私が年を取ったらどうなる」と暗澹たる気持ちになる人だって多いでしょう。
障害者だって自立できる収入が得られなければ・・
障害者だから、外国人だから安く使っていい
搾取していい
それは弱いものいじめ
出来ることを、安全に出来るようなシステムを作って「働いて自立して」「社会貢献して」
それは国としてしなければならないこと・・
現実にはどうなんでしょうか?
一部の会社でたとえば「ヤマト」や「佐川」なんて運送会社でメール便を担当してたり、ファンケルとか
障害者が働けるシステムをちゃんと作ってるところもあるみたいだけど・・
あ、障害の種類によっては通常の会社で通常業務をしてる人だっているし、障害を持つ人が何パーセントいなければならないなんて決まりもあるらしいけど・・
たぶん知的障害の場合はその人それぞれにいろんな症状があって一概に対応できないのも、大変なんでしょうが
保育園にはダウン症の子がいて、公立の保育園にはそういう子を入園させる枠があるらしい
うちの子は仲良くしてるし、自然に面倒見たりしてるし、クラスの子もみんな「当たり前」と構えてなくてお互いにいいことだと思ってるんだけど
小学校・中学校と進むうちに段々「一緒に」じゃなくなっちゃうんだよね
どうしたらみんなが自然に助け合えて
それが当たり前で
「やたらにいい人みたい」で恥ずかしいなんてことなく、それはみんなが普通にすることで
出来ないほうが恥ずかしくて・・そんな風になるのかな?
なんか考えちゃいました。



父の友人(かなり大きな商売をされてる方)のお孫さんが知的障害者(そろそろ30代)
仕事をするのに毎日お母さんが車で送り迎え(ちょっと遠いらしい)で午前中だけしか働かせてもらえず収入は・・・びっくりするほど安い。
それでも雇ってくれるところを探すのは至難の業で通常は皆さん「探して・待って・・何年」なんですって
でおじいちゃんは「障害者雇用」の事業や事業所に毎年多額の寄付を・・
「働かせてくれるだけで・・」
でもこのおうちは裕福でみんなが健康で
子供の社会適応のためにとどこまでも持ち出しを許せる環境
でもそんなお家ばかりじゃない・・
いつでも親が補助してあげなくちゃならなくて、「このまま私が年を取ったらどうなる」と暗澹たる気持ちになる人だって多いでしょう。
障害者だって自立できる収入が得られなければ・・
障害者だから、外国人だから安く使っていい
搾取していい
それは弱いものいじめ
出来ることを、安全に出来るようなシステムを作って「働いて自立して」「社会貢献して」
それは国としてしなければならないこと・・
現実にはどうなんでしょうか?
一部の会社でたとえば「ヤマト」や「佐川」なんて運送会社でメール便を担当してたり、ファンケルとか
障害者が働けるシステムをちゃんと作ってるところもあるみたいだけど・・
あ、障害の種類によっては通常の会社で通常業務をしてる人だっているし、障害を持つ人が何パーセントいなければならないなんて決まりもあるらしいけど・・
たぶん知的障害の場合はその人それぞれにいろんな症状があって一概に対応できないのも、大変なんでしょうが
保育園にはダウン症の子がいて、公立の保育園にはそういう子を入園させる枠があるらしい
うちの子は仲良くしてるし、自然に面倒見たりしてるし、クラスの子もみんな「当たり前」と構えてなくてお互いにいいことだと思ってるんだけど
小学校・中学校と進むうちに段々「一緒に」じゃなくなっちゃうんだよね
どうしたらみんなが自然に助け合えて
それが当たり前で
「やたらにいい人みたい」で恥ずかしいなんてことなく、それはみんなが普通にすることで
出来ないほうが恥ずかしくて・・そんな風になるのかな?
なんか考えちゃいました。



Oh!
お話を読ませていただいて、同意で。
うちのこのクラスには、行事に時に特別クラスのダウンちゃんが混ざります。特に何もなく一緒に参加してますし、子供たちも歓迎しているようです。 なのに、普通クラス?の中には授業を滞らせる常連さんが結構いるんですね。 そちらのほが問題だと感じ、授業参観をしてきたことをおもいだしました。