Entries
2008.05/04 [Sun]
アイディア・企画を効率よくまとめるには・・
何かの企画をまとめたいとき・・または改善を企画したいとき・・
いいことはたくさんある・・でもまとまりがつかないので文章にできない・・ってことありますよね。
こんなこともあるし・・なんてメモを書いていくうち、でもこれも言いたい・・でもこれをどこに入れると・・なんて文章は行ったり来たり(こういう仕事で使う文章とか書くの苦手・・)
職場で「小集団活動」なんてします?
以前に研修とかで「くじらの骨」なんてやりました。
問題はこれとこれと・・とランダムに挙げていって、それを大きくいくつかのグループに分け、さらにこれとこれは関係する・・とか(こういうの管理職の合宿なんかでもやることがあるそうです)
何人かのグループでするときには「模造紙」にメモを貼っていって・・でいいのですが・・1人でするときにもこの考え方を使いたかったら?
メモは貼っていってもなくしちゃったりするので過程も残したかったら?
なんでもパソコンでやりたい・・人前で「字を書く」のがいや・・
そんなときにおすすめな・・このくじらの骨をパソコン上でできるソフトがあるそうです。
それがマインドマネージャー・・
ワードやエクセルでは清書はできても「整理しながら考えをまとめる」くじらの骨の本来の使い方はできません・・
気になる使い方の提案は次のとおり・・
いいことはたくさんある・・でもまとまりがつかないので文章にできない・・ってことありますよね。
こんなこともあるし・・なんてメモを書いていくうち、でもこれも言いたい・・でもこれをどこに入れると・・なんて文章は行ったり来たり(こういう仕事で使う文章とか書くの苦手・・)
職場で「小集団活動」なんてします?
以前に研修とかで「くじらの骨」なんてやりました。
問題はこれとこれと・・とランダムに挙げていって、それを大きくいくつかのグループに分け、さらにこれとこれは関係する・・とか(こういうの管理職の合宿なんかでもやることがあるそうです)
何人かのグループでするときには「模造紙」にメモを貼っていって・・でいいのですが・・1人でするときにもこの考え方を使いたかったら?
メモは貼っていってもなくしちゃったりするので過程も残したかったら?
なんでもパソコンでやりたい・・人前で「字を書く」のがいや・・
そんなときにおすすめな・・このくじらの骨をパソコン上でできるソフトがあるそうです。
それがマインドマネージャー・・
ワードやエクセルでは清書はできても「整理しながら考えをまとめる」くじらの骨の本来の使い方はできません・・
気になる使い方の提案は次のとおり・・
Comment
Comment_form