Entries
2014.12/15 [Mon]
バイトだけでもどうにか・・もいいけどさ・・・
土曜日の夜、出先で某チェーン店の居酒屋へ行きました。
住宅街の駅に隣接したお店です。
それほど混んでるわけでもないように思ったんですが・・
個室タイプでドアを開けてテーブルに着くタイプ。
まあ・・落ち着くかな?
が・・・
大人女子二人と娘で行きました。
まずお飲み物をと言われビールを・・
でビールが来た時点で海鮮サラダと帆立のバター焼きとぼんじりを頼みました。
ビールとお通し(小さなおつまみ3品)
でそのあと・・ゆっくり飲んだはずが飲み終わっても何も来ない。
サラダはすぐ来ると思ったんですが・・
娘・・何も食べる物なし・・
来てから次の飲み物をと思ってたんだけど・・これじゃと呼び鈴?を押して飲み物と餃子とチゲ鍋とポテトのチーズ焼きを頼んで・・
この時来た店員さんが「どこの国の人?」と思うようなセリフの棒読み・・
さらに「チゲ鍋」を何度も聞き直したあげくめにゅーのどこにありました?
廊下をどたばたどたばた走り回る店員が何人か
忙しいのね・・でも・・
なんか・・落ち着きませんが・・
で・・それでも何も来ない。
飲み物も。
で走り回る店員・・(すごいどたばたした足音がそろそろいらっ!)
でも何も来ない。
やっときたぼんじり
冷たい・・
すごく前にできてたのに忘れてた?
でそのまま出しちゃった?
まあ・・基本「言えない」人なので・・
で次の飲み物が出て
だいぶしてサラダ
娘「味ない」
???
ドレッシングかけてない。
メニューを見るとドレッシングはお選びいただけるらしいが、聞いてもらってないので、かかってないのか?
が・・海鮮サラダのそのままじゃあ食べられません。
ベル鳴らすと棒読みねえちゃんじゃない、やたら動きの荒い「意欲だけ松岡」な姉ちゃんがやってくる。
ドアを「バターーーン」と全開にしサラダをそのまま持って行った。走り込みの最中だったらしくまた全力疾走。
だいぶ経って・・サラダは新品と入れ替わって帰ってきた。
で餃子が来てポテトが来て・・帆立は?
待つのに疲れた頃「松岡」がバターーーン!!
走りこんで来た。
そのまま前傾姿勢でテーブルに置いたので、帆立の汁はすべて帆立の殻を出て貝の置いてあるお盆に出ていたが、そのまま置いて行った。
でこれがまた・・どんな猫舌でも食べられる温度。
出てきたとき「じゅうじゅう」言うような奴が来てほしかった。
もうどうでも良くなってきたので・・帰ろうかと思ったけど・・
子供もいるし、ご飯ものを食べて帰ってきました。
あああああ・・せめてここで「帰ってきました」でしめられたらなあ・・
「さあじゃあもう帰ろう」
ベルのところに「お帰りの際はこちらでお会計をご依頼ください」とあったので押したが5分たっても誰も顔を出さない。
10分・・
もういいや!とレジへ行ったがすでに「うんざりして待ってるおじさんが二人。
「帰るぞ」「このまま帰れちゃうよな」
娘が出口にかかるたび自動音声だけは礼儀正しく「本日はご来店誠にありがとうございました」
お店の人は顔も出さない。
やっと来た店長?はかろうじて「お待たせしました」と言ったが、「本日は混み合いまして」などのお詫びはなし
謝ろうよ・・
思うに、人手不足だからか?
店長まで含めて全員が「新人」
「バイトだし」ともういっぱいいっぱいで・・
バイトばかりなのは「マニュアルさえしっかりしてれば誰でも出来る仕事」だから?
さらにこのお店トイレも流れない。
レジで自分の番になった時に「今日は混んでるんですか?」と聞いたら「なんかああ大きな団体が奥に2組も入ってて」
大きな団体は予約してるでしょうに・・
このメンバーでできるかどうか、シフト見なかったの?
無理なら「○時まで貸切」にしましょうよ。
ま・・「混んでるんですか」は私にしては最大限の怒りの表現
ここは「大変申し訳ありません」言っとくチャンスなんだけどね。
このチェーンどこもそうかも「魚民 いくらなんでも」でいくつも検索に引っかかる。
もう行かないけどね。
ストロベリースムージーだけおいしかったです。
住宅街の駅に隣接したお店です。
それほど混んでるわけでもないように思ったんですが・・
個室タイプでドアを開けてテーブルに着くタイプ。
まあ・・落ち着くかな?
が・・・
大人女子二人と娘で行きました。
まずお飲み物をと言われビールを・・
でビールが来た時点で海鮮サラダと帆立のバター焼きとぼんじりを頼みました。
ビールとお通し(小さなおつまみ3品)
でそのあと・・ゆっくり飲んだはずが飲み終わっても何も来ない。
サラダはすぐ来ると思ったんですが・・
娘・・何も食べる物なし・・
来てから次の飲み物をと思ってたんだけど・・これじゃと呼び鈴?を押して飲み物と餃子とチゲ鍋とポテトのチーズ焼きを頼んで・・
この時来た店員さんが「どこの国の人?」と思うようなセリフの棒読み・・
さらに「チゲ鍋」を何度も聞き直したあげくめにゅーのどこにありました?
廊下をどたばたどたばた走り回る店員が何人か
忙しいのね・・でも・・
なんか・・落ち着きませんが・・
で・・それでも何も来ない。
飲み物も。
で走り回る店員・・(すごいどたばたした足音がそろそろいらっ!)
でも何も来ない。
やっときたぼんじり
冷たい・・
すごく前にできてたのに忘れてた?
でそのまま出しちゃった?
まあ・・基本「言えない」人なので・・
で次の飲み物が出て
だいぶしてサラダ
娘「味ない」
???
ドレッシングかけてない。
メニューを見るとドレッシングはお選びいただけるらしいが、聞いてもらってないので、かかってないのか?
が・・海鮮サラダのそのままじゃあ食べられません。
ベル鳴らすと棒読みねえちゃんじゃない、やたら動きの荒い「意欲だけ松岡」な姉ちゃんがやってくる。
ドアを「バターーーン」と全開にしサラダをそのまま持って行った。走り込みの最中だったらしくまた全力疾走。
だいぶ経って・・サラダは新品と入れ替わって帰ってきた。
で餃子が来てポテトが来て・・帆立は?
待つのに疲れた頃「松岡」がバターーーン!!
走りこんで来た。
そのまま前傾姿勢でテーブルに置いたので、帆立の汁はすべて帆立の殻を出て貝の置いてあるお盆に出ていたが、そのまま置いて行った。
でこれがまた・・どんな猫舌でも食べられる温度。
出てきたとき「じゅうじゅう」言うような奴が来てほしかった。
もうどうでも良くなってきたので・・帰ろうかと思ったけど・・
子供もいるし、ご飯ものを食べて帰ってきました。
あああああ・・せめてここで「帰ってきました」でしめられたらなあ・・
「さあじゃあもう帰ろう」
ベルのところに「お帰りの際はこちらでお会計をご依頼ください」とあったので押したが5分たっても誰も顔を出さない。
10分・・
もういいや!とレジへ行ったがすでに「うんざりして待ってるおじさんが二人。
「帰るぞ」「このまま帰れちゃうよな」
娘が出口にかかるたび自動音声だけは礼儀正しく「本日はご来店誠にありがとうございました」
お店の人は顔も出さない。
やっと来た店長?はかろうじて「お待たせしました」と言ったが、「本日は混み合いまして」などのお詫びはなし
謝ろうよ・・
思うに、人手不足だからか?
店長まで含めて全員が「新人」
「バイトだし」ともういっぱいいっぱいで・・
バイトばかりなのは「マニュアルさえしっかりしてれば誰でも出来る仕事」だから?
さらにこのお店トイレも流れない。
レジで自分の番になった時に「今日は混んでるんですか?」と聞いたら「なんかああ大きな団体が奥に2組も入ってて」
大きな団体は予約してるでしょうに・・
このメンバーでできるかどうか、シフト見なかったの?
無理なら「○時まで貸切」にしましょうよ。
ま・・「混んでるんですか」は私にしては最大限の怒りの表現
ここは「大変申し訳ありません」言っとくチャンスなんだけどね。
このチェーンどこもそうかも「魚民 いくらなんでも」でいくつも検索に引っかかる。
もう行かないけどね。
ストロベリースムージーだけおいしかったです。
Comment
Comment_form