Entries
2010.09/02 [Thu]
ひとくちめが延々続けばいいのに・・
動く気力さえなくなって、だるくってつらくって・・でも内科も婦人科も整形外科(肩こりも半端ない)まったく異常なしとおっしゃるので行ってみた心療内科
だって・・とにかくどうにかになけりゃあならないでしょ?
私は働くしかないんだし
「お酒は仕事が決まれば明日のこと考えて控えるでしょ?」・・はい!
「お酒飲むと心や悩みが軽くなる?」・・いいえ!ひとくち目に「ほーーーっと」するだけです。
じゃあ大丈夫!
それ以来・・抑えるものなし!
仕事は決まらない!
連続で「誠に残念・・」なお手紙が
先生には何度も・・
仕事が決まらないこと、働くしかないこと、でも現実は「会社に居るべきじゃあない人に高い給料払うため」にちゃんと働いてオバカのフォローまで必死に何年もしてきたことがどうしても許せない。
そこから自由になるにはどうすればいいのか・・社会の仕組みを私が一人で変えることなんかできない、そんなのわかってる・・だから・・
実力主義って言っても「誇りがあれば辞める。辞めないのは余所じゃあ通用しないとどっかでわかってるくせに自己評価だけは異常に高くって実は職場のお荷物」な奴だけ残るって法律に『守られてる』人だけが残るって日本の企業が消滅してくって危機だけ・・
一杯で止められればカロリーも気にならないし、「抗酸化」だの「糖化」だのって恐ろしい現実からも逃れられるのに
どっかで「こんなにのんでやった」って恐ろしい達成感が・・きっと過食症の人もそうなのかも・・
自分が損するしかない「達成感」
私ってMなの?
断っとくけど!自分に対してだけM!だと思う・・
自分が自分に対してSでM?
まあ・・いいかあ・・誰にも迷惑かけないし・・

幸せかも・・
かくして
BUCK-TICK聴きながら
資源ごみに捨てるときに分けたいような・・缶のごみが・・
本当に依存症じゃあないのか?
考えるのが怖い
飲むべきじゃあないときには飲まないなら大丈夫?
でも「今日は止めとこう」って思ってるのに飲むのはやっぱり・・
先生はおっしゃる「薬飲んで寝ろ」って・・
お酒飲んでてもいいからと・・
朝子供を起こすのは少なくとも小学生ならお母さんのおしごと・・
目覚ましは(携帯でブルーハーツ)鳴る・・もちろん起きる・・からだが動かない。
「狂っちまえ」敦司が言う。


「あれ」依頼のBUCK-TICKって実は「今も活動してる」のを知ってびっくりしたくらいで、どんな曲歌ってるのか知らない。
あの頃のBUCHK-TICK
冷静に考えれば何よりも「アレンジ」が良かった・・
心に残るフレーズ・・
それはボーカルの敦司の作詞
でも・・太陽に殺された・・さよならを言う前に・・の
間に「ちゃんちゃちゃんちゃチャチャチャチャ・・・」この印象的なフレーズがなければここまで心をえぐるんだろうか?
アレンジは「BUCK-TICK」になってる。
でももとの曲がないとねえ・・
こうやって私の心をどこまでも地獄へ連れていくのは
「あれ」なのかと怖くなる。
今のBUCK-TICKを聴くのが怖いのはそこ・・
全然別の次元で・・
なに考えてるか、元はどんな顔なのかわからないメイクと
「毛たてのいい」髪型で面接に行ってみたら?とか思う。
私じゃあなければいいの?
だって・・とにかくどうにかになけりゃあならないでしょ?
私は働くしかないんだし
「お酒は仕事が決まれば明日のこと考えて控えるでしょ?」・・はい!
「お酒飲むと心や悩みが軽くなる?」・・いいえ!ひとくち目に「ほーーーっと」するだけです。
じゃあ大丈夫!
それ以来・・抑えるものなし!
仕事は決まらない!
連続で「誠に残念・・」なお手紙が
先生には何度も・・
仕事が決まらないこと、働くしかないこと、でも現実は「会社に居るべきじゃあない人に高い給料払うため」にちゃんと働いてオバカのフォローまで必死に何年もしてきたことがどうしても許せない。
そこから自由になるにはどうすればいいのか・・社会の仕組みを私が一人で変えることなんかできない、そんなのわかってる・・だから・・
実力主義って言っても「誇りがあれば辞める。辞めないのは余所じゃあ通用しないとどっかでわかってるくせに自己評価だけは異常に高くって実は職場のお荷物」な奴だけ残るって法律に『守られてる』人だけが残るって日本の企業が消滅してくって危機だけ・・
一杯で止められればカロリーも気にならないし、「抗酸化」だの「糖化」だのって恐ろしい現実からも逃れられるのに
どっかで「こんなにのんでやった」って恐ろしい達成感が・・きっと過食症の人もそうなのかも・・
自分が損するしかない「達成感」
私ってMなの?
断っとくけど!自分に対してだけM!だと思う・・
自分が自分に対してSでM?
まあ・・いいかあ・・誰にも迷惑かけないし・・



かくして
BUCK-TICK聴きながら
資源ごみに捨てるときに分けたいような・・缶のごみが・・
本当に依存症じゃあないのか?
考えるのが怖い
飲むべきじゃあないときには飲まないなら大丈夫?
でも「今日は止めとこう」って思ってるのに飲むのはやっぱり・・
先生はおっしゃる「薬飲んで寝ろ」って・・
お酒飲んでてもいいからと・・
朝子供を起こすのは少なくとも小学生ならお母さんのおしごと・・
目覚ましは(携帯でブルーハーツ)鳴る・・もちろん起きる・・からだが動かない。
「狂っちまえ」敦司が言う。


「あれ」依頼のBUCK-TICKって実は「今も活動してる」のを知ってびっくりしたくらいで、どんな曲歌ってるのか知らない。
あの頃のBUCHK-TICK
冷静に考えれば何よりも「アレンジ」が良かった・・
心に残るフレーズ・・
それはボーカルの敦司の作詞
でも・・太陽に殺された・・さよならを言う前に・・の
間に「ちゃんちゃちゃんちゃチャチャチャチャ・・・」この印象的なフレーズがなければここまで心をえぐるんだろうか?
アレンジは「BUCK-TICK」になってる。
でももとの曲がないとねえ・・
こうやって私の心をどこまでも地獄へ連れていくのは
「あれ」なのかと怖くなる。
今のBUCK-TICKを聴くのが怖いのはそこ・・
全然別の次元で・・
なに考えてるか、元はどんな顔なのかわからないメイクと
「毛たてのいい」髪型で面接に行ってみたら?とか思う。
私じゃあなければいいの?
NoTitle
おバカな正社員よりも自分が評価されなかった原因を相手のせいにするのではなく、その人よりも自分が劣っていたのだと認めて、何がいけなかったのか反省することからリスタートしてみてはどうでしょう?そうしたら、今より不平不満が無くなって、前向きな自分に出会えると思いますよ。
はっきり言って、今のままのあなたを私だったら採用しないし、一緒に働きたくないかな。雇用側からは使いにくいタイプだし、同僚としては一緒に働きにくいタイプだと思うから。
ブログの文章ひとつをとってみても、読みにくい。とても優秀でキレる人!と感じることはありません。
メンタルな病気のせいにしてみても、なんの解決にもならないことはあなた自身が一番わかってなくちゃ。
本当の意味で前向きになった時、あなたとお子さんにとっての道が開かれるのではないでしょうか?
P.S.正社員、そんなにラクじゃないですよ。